アジアンタムの植え替え(鉢増し)しました。

2019年5月10日

園芸

t f B! P L

アジアンタムの植え替えをしました。


知らない人はすくないといえる、観葉植物のアジアンタム。
ラタン製のコンパクトなバスケットに入れると、
アジアンリゾートな雰囲気をかもし出すのに最適なアイテムですね。
大くなった株を渋い鉢カバーなどに入れて飾れば、とても豪華。
アジアンタムをさりげなく、すてきに飾っている人は、ハートにも余裕がある感じがします。



・アジアンタムってどんな植物?

図鑑的な基本情報として
↓↓↓
学名:Adiantum
科名:イノモトソウ科
属名:ホウライシダ属(アジアンタム属)
原産地:世界の温帯から熱帯(守備範囲が広い)
性質:常緑性、そんなに日が当たらなくても育つ。寒さには弱く、暑さに強い。
(和名の「ホウライシダ」は、個人的に、名前のひびきがかっこいいと思う。)


・職場のアジアンタムは着実に増殖(野生化)しつつある
昨年の春にざっくりと株分けしてから、すでに1年が経過。

新芽が増えるのをたのしくながめていましたが、
水やりついでに見てみると、株が鉢のフチまで育っており、
新芽の伸びる余裕がほとんどありません。

昼からは、お仕事が空いたので、ここぞとばかりに、植え替え(鉢増し)を実施。
移植ごてを手に、すみっこで園芸作業を開始。

根が鉢いっぱいまでまわって、固くなってしまい、なかなか抜けません。

よくよく見てみると、となりに置いてある、別の小さな鉢に
胞子からふえたとみられる、高さ1センチほどの小さな苗ができていました。
置いてある環境がピッタリなんでしょうね。

地植えにしても、この近辺であれば枯れないはずですが、
そのうち、地植えにして検証するのも面白そうです。

ここで、恒例の「根っこ観察」。

アジアンタムの根っこの色って、濃いあめ色(かなり黒に近い色)をしています。
一般的な「白い根っこ」とかけはなれた見た目ですが、
根っこが腐っているわけではないんです。

移植ゴテでアジアンタムを鉢からはがそうとして、
しっかりとはりついた根っこの強さに負け、
何度か手を滑らせてしまい、あやうく植木鉢を割るところでした。
結局、元の植木鉢は、少しキズがきましたが、割れずにすみました。

元の植木鉢は、キズがついたおかげで、少し古びた、趣のある植木鉢になりました。
この鉢に、今度は何を植え付けましょうか。
しばらく、植木鉢とにらめっこして考えることにします。

新しい植木鉢で定位置にもどったアジアンタム。

アジアンタムの画像

今年はどれくらい大きく育ってくれるか楽しみです。


今日もすみっこ園芸やってます。



自己紹介

自分の写真
園芸が好きです。豪華な花も好きですが、もっぱら観葉植物を育てています。
無料イラスト素材【イラストAC】

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

アーカイブ

QooQ