日焼けから復活したゼラニウムが開花中

2020年4月2日

園芸

t f B! P L

夏に日焼けしたゼラニウムが順調に復活

昨年の8月にプランターのゼラニウムを管理不足で日焼けさせてしまいました。
10月には株元が少しぐらついたりしましたが、葉っぱの数は確実に回復。
(10月の記事はこちら⇒

それから冬を越し、4月になってからは生育に勢いがついてきました。
ぐらついていた株元も土寄せしたのが功を奏したのか、しっかりと安定。
今は、ちょうど紅葉から春の緑に葉っぱの色が変わろうとしている途中。
葉の模様がはっきりと確認できます。


ゼラニウムの葉とツボミの画像


どんどんと花芽が育って開花。

次々と花芽が伸びてきているので、水切れと肥料切れに注意が必要ですね。

花が咲き始めてからよくよく見てみると、花の色というか、模様が少し違う……。
右側の花は濃いピンクの単色の花で、左側に咲いているのはピンクの花の中心に少し白いスポットが入った花。

ゼラニウムの花の画像


会社の一角に飾っていた頃には違いに気が付かなかったという……。
新しい発見をしたようで、何となくうれしい。

これからは雑草との闘い

花が咲き、盛んに成長するこの時期、当然のことながら雑草も成長期。
ここ数日、雨続きだったため、草抜きをさぼっていました。

春の雑草は良く伸びる。

昼休みにでも時間を取って草抜きしておかないと、せっかく復活したゼラニウムが雑草に埋もれるばかり。
雑草に罪はないけれど、見た目と通気性に影響が出ますしね。
できれば、株元が蒸れて傷むようなことは避けたいなぁ。

自分の家ではないのでゼラニウムの水やりの加減が難しい(ほぼ管轄外)

よく見ると、ゼラニウムの花びらに白っぽいシミがあるのは、水やりの時に水が真上からジャバジャバかかっているため。

ゼラニウムの花にシミの画像


職場の営業の人が朝一番で水やりしてくれているので、手出しできない。
水やりとは「花に水をかけるもの」と信じてやまない方なのでそっとしておきます。
まぁ、朝に水やりしてくださるおかげで枯れ込まずに済んでいますからね。

私はタイミングを見はからって、花がら詰みをしたり草抜きをしたりするだけ。
共有スペースのガーデニングはいろいろな人の価値観が存在するので、そこそこの出来上がりで良しということですね。

ずいぶん前に、花が終わったからと株ごと引っこ抜いた猛者がいました。
抜かれた株は多年草だったんですけどねぇ。

その方が園芸に興味がなかったのか、引っこ抜いた花が好みではなかったのかは謎のまま。

このゼラニウムが引っこ抜かれることなく無事に大きくなりますように。


今日もすみっこ園芸やってます。



自己紹介

自分の写真
園芸が好きです。豪華な花も好きですが、もっぱら観葉植物を育てています。
無料イラスト素材【イラストAC】

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

アーカイブ

QooQ